代表あいさつ
GREETING
私たちの不動産会社としての使命は
「問題解決」であると考えています
私たちの不動産会社としての使命は
「問題解決」であると考えています
当社の顧客の大半は弁護士を中心とした士業ですが、その先には、悩みを抱えた個人の方々が存在します。当社は法曹資格はありませんが、法科大学院(ロースクール)にて法律を学んだ後に、大手不動産会社にて15年間、弁護士の介在する複雑な案件を取扱ってまいりました。
また、不動産鑑定業も登録しており、いわゆる士業としての一面も有しています。不動産鑑定は、裁判で唯一証拠能力の認められる評価方法です。日本には数多の不動産会社・不動産鑑定事務所が存在しますが、不動産の実務と鑑定を兼ね備えた会社はそう多くはありません。
「世の中に同じ不動産はない」ということはよく言われますが、ご売却の背景もそれぞれ異なるため、不動産の違いだけではなく、売却の手法もお客様の置かれた事情によって異なってくると考えます。当社はあくまで不動産会社(仲介)であり、弁護士(代理人)ではありません。ときには相手方も依頼者になり得るため、使命である問題解決のために、不動産会社として何ができるかを常に考え、取り組んでいます。
不動産に関する問題を解決し、ご依頼者の皆様が幸せになる一助となれば幸いです。
当社の顧客の大半は弁護士を中心とした士業ですが、その先には、悩みを抱えた個人の方々が存在します。当社は法曹資格はありませんが、法科大学院(ロースクール)にて法律を学んだ後に、大手不動産会社にて15年間、弁護士の介在する複雑な案件を取り扱ってまいりました。
また、不動産鑑定業も登録しており、いわゆる士業としての一面も有しています。不動産鑑定は、裁判で唯一証拠能力の認められる評価方法です。日本には数多の不動産会社・不動産鑑定事務所が存在しますが、不動産の実務と鑑定を兼ね備えた会社はそう多くはありません。
「世の中に同じ不動産はない」ということはよく言われますが、ご売却の背景もそれぞれ異なるため、不動産の違いだけではなく、売却の手法もお客様の置かれた事情によって異なってくると考えます。当社はあくまで不動産会社(仲介)であり、弁護士(代理人)ではありません。ときには相手方も依頼者になり得るため、使命である問題解決のために、不動産会社として何ができるかを常に考え、取り組んでいます。
不動産に関する問題を解決し、ご依頼者の皆様が幸せになる一助となれば幸いです。

-scaled.jpg)
scroll
メンバープロフィール
PROFILE
代表取締役社長
酒井 貴弘
明治大学法科大学院修了(法務博士)
法科大学院修了後、司法試験を受験せずに野村不動産アーバンネット(現:野村不動産ソリューションズ)に新卒入社。入社1年目から弁護士案件(破産、相続、成年後見、離婚など)の売買仲介業務に従事。
住宅から投資用不動産、底地・借地、共有持ち分など、利害関係者の多い複雑な案件を扱うなかで、入社5年目に年間成績で全店トップを達成。その後、コンサルティングの幅を広げるべく、M&Aや富裕層の相続対策、医者やIFAとの協業など、他業種の専門家との取組みに従事し、不動産仲介を超えたサービスを展開。
大手では取扱えないイレギュラーな相談が増えるなかで、よりきめ細かなニーズに対応すべく、株式会社LEGA.を設立。宅地建物取引業と不動産鑑定業を開始。
明治大学法科大学院修了(法務博士)
法科大学院修了後、司法試験を受験せずに野村不動産アーバンネット(現:野村不動産ソリューションズ)に新卒入社。入社1年目から弁護士案件(破産、相続、成年後見、離婚など)の売買仲介業務に従事。
住宅から投資用不動産、底地・借地、共有持ち分など、利害関係者の多い複雑な案件を扱うなかで、入社5年目に年間成績で全店トップを達成。その後、コンサルティングの幅を広げるべく、M&Aや富裕層の相続対策、医者やIFAとの協業など、他業種の専門家との取組みに従事し、不動産仲介を超えたサービスを展開。
大手では取扱えないイレギュラーな相談が増えるなかで、よりきめ細かなニーズに対応すべく、株式会社LEGA.を設立。宅地建物取引業と不動産鑑定業を開始。
-scaled-e1740285327183.jpg)
-scaled-e1740285327183.jpg)



代表取締役(不動産鑑定士)
久保 道郎
中央大学法学部卒業
三井ホームに新卒入社後、注文住宅及び共同住宅の営業として13年間従事し、トップセールスを記録するなど表彰多数。
退社後、ゼネコンにて分譲マンションの開発、営業等に4年間従事。営業責任者としてマンション分譲価格を決定した際の経験から、不動産の価格決定の仕組みに興味を抱き不動産鑑定業に転身。
金融機関の担保評価を中心に、国有財産の資産評価、継続賃料・相続等の係争案件等、多様な鑑定評価を経験した後、外資系不動産会社であるコリアーズ・インターナショナル・ジャパンにて、主に証券化不動産等の鑑定評価に従事。
2024年5月より株式会社LEGA.代表取締役に就任。
中央大学法学部卒業
三井ホームに新卒入社後、注文住宅及び共同住宅の営業として13年間従事し、トップセールスを記録するなど表彰多数。
退社後、ゼネコンにて分譲マンションの開発、営業等に4年間従事。営業責任者としてマンション分譲価格を決定した際の経験から、不動産の価格決定の仕組みに興味を抱き不動産鑑定業に転身。
金融機関の担保評価を中心に、国有財産の資産評価、継続賃料・相続等の係争案件等、多様な鑑定評価を経験した後、外資系不動産会社であるコリアーズ・インターナショナル・ジャパンにて、主に証券化不動産等の鑑定評価に従事。
2024年5月より株式会社LEGA.代表取締役に就任。
